ん?
社保のマイナンバー?
皆、バレちゃう訳?

はい!
トピックス

  第1 中小企業の「保険料アップ」の心配は、ある!
  「大企業だけだから!」と、タカを括る中小企業・零細起業に、
  深刻な影響が懸念されます! はい!所謂『マイナンバー』訳して
 「社会保障・税の個人別番号」です。


  社会保障・税番号制度を導入する俗称「マイナンバー法」が成立しま
 した。与党は最後は議員数で押し切るでしょうか。国・地方公共団体は、
 これにより、大幅な行政コストが削減できます。プライバシー保護は厳守
 すると云いますが、漏れると考えるのが常識です。大多数の「貧乏人」に
 とっては個人情報など関心はありません。乱暴な言い方をすれば、困るの
 は一部の金持ちだけです。
  また、現行制度下での「社会保険料」の徴収漏れが一気に解消に向か
 います。コケにされた旧社会保険事務所の反撃が始まりました!
  この法案が国会を通れば、2016年1月から「マイナンバー制度」が、
 導入されます。これは大変! ただ「今まで『違法してきたんでしょ!』
 と云われる中小企業・零細起業が大多数ですから、さあ、本当に、それ
 らの社長たちが云うように『やって行けない』『会社が潰れる』でしょ
 うか? 見ものです!

 第2 500人(300人)超の社員数の会社は、厳しい!

  零細企業に比べて、お尻に火が付いているのが、500人超の会社が、
 2016年4月からの、『週20時間パート』の給与に対する強制社保加入が
 が決まっています。

  2013年3月末までは、実質的な「65歳定年延長」への対応で、就業
 規則の変更(不利益変更?)への瀬戸際の苦悩が続いてきました。それ
 が何とか、65歳定年延長の引替えとしての「現役の賃金カーブ」の引下
 げで、不利益変更にならずに、人事問題の山が解決したかと思った途端、
 今度は、『社会保険料負担』の劇的増加(@14万円×週20H労働者数)
 が、巨額な『利益圧迫要因』として、モッコリと問題提起され始めまし
 た。
  その他の問題点を含め、大枠の難問は、次のようなものです。

 I.2013年(平成25年4月1日)から、施行される重要な法令(就業規則変更等!)
   @ 従業員50人以上(56人→50に改正)の会社に、「障害者雇用」が拡大されます
   A 労働者は65歳まで、実質的には「首」にできなくなりました!

 U.大企業に「週20時間以上」の労働者に社会保険制度加入が強制!
   @ 従業員501人以上の会社には、2016年4月から適用
   A 従業員301人以上の会社には、2019年4月以内に拡大適用
   B 従業員300人以下(=中小零細事業所)の猶予期間は「別に法律で定める日」迄、
    と云うことは、B(中小零細企業)は「当分の間」、適用外です。

 V.2013年6月『準正社員』制度が法案化する(予定)
   地域(転職無し)・職種(配置換えなし)の雇用契約が法制化され、企業の訴訟リスク
   をなくす法案が、この初夏に整備されます。パート→準正社員の助成金制度も用意され
   ます。

 W. 毎年の負担増
   厚生年金保険料は、平成29年まで毎年0.354%づつ上がり続け、健康保険料は
   なし崩し的に毎年上がり続けています。負担増は「即、純利益減」に繋がります。
   とんでもない負担増になります。今から恒久的な対策を学習しませんか(無料)?

 X. 人事の得策《従業員と家族の健康》
   65歳迄働いて、その後に約10年老齢年金を戴いて死ぬ?
   個々の「人生」として、つまらないねえ!責めて「介護保険」を手厚くして欲しい!
   これが、切ない「下級労働者」の願いではないでしょうか?
   会社としても、「出費増なし」で、この程度の保険料はまかなえます! 
    「社保見直し!」これは、只で情報が入ります!
以上
 零細企業の社保徴収にも激効!
『いやァ! マイナンバー法?』
TOPICS

  
     
マイナンバー制度! 大変だ〜!

Menu
 
社会保険の節約、最適化サービスです
トピックス
週20時間パートの社保加入強制
障害者の強制雇用
改正高齢者雇用安定法(65歳迄雇用)
問題点
厚生年金年金基金
社会保険料の節約に関する周辺の全体情報を提供します
Copyright(C): 2014-, AACCX GROUP INC., e-mail: dogami@taxes.jp, All rights reserved.


    
冷静な目で、会社、従業員の双方のためにもなる社保対策がよいですね

 

大変だ!